ご縁頂きありがとうございます。

 

「起業したい」を
「起業出来た!」に変える

ひとり起業家専門
メンタルコーチの
吉蝶堂です。


忙しいけど
成せばなる

めんどくさかった

14日にバレンタインデーの
ネタで記事を書いたんだけど

主人へのチョコ
毎年ケーキやらパイやら
作ってるって話

 

でも今年はめっちゃ
バタバタしてて
作るの超めんどくさ~💦
って思ってたんです。

とはいえ
まぁ毎年楽しみに
されてることだし

 

ついでに娘も
楽しみにしているので
仕方な~く作りましたよ

ちゃちゃっと
作れるチョコシフォンケーキ

 

ちゃちゃっと作ったわりに
くちどけもよく
かなりうまく出来ました

苦手も得意になる

基本的にお菓子より
酒のアテが好きな性分でして

 


好まないので
お菓子作りもそんなに
上手じゃないんです。

ただですね
シフォンケーキだけは
うまく出来るんですよ

 

シフォンケーキって
冷凍できるでしょ?

 

飲食店時代
デザートとして
活用できるので

 

何度も練習して
これだけは上手に
焼けるようになりました。

人間必要に迫られれば
苦手なことも
それなりに上手になるもんです

いろいろなレシピを調べて
なんども試して
自分なりのコツを発見して

 

甘いのが苦手なので
あっさり食べられるスイーツを
中心に作ってました。

 

お店で出していたとき
うちのデザートは
わりと評判良かったんですよね

 

自分では食べるのも
作るのも苦手だと
思ってたけど

 

苦手な人でも
食べられるデザート
だったからかもしれません

起業も同じ

自分の事業の
計画を立てるとき

 

自分の得意なことや
やりやすいところばかり
膨らませてしまうけど

 

当然それだけじゃ
どうにもならないわけで。

 

とくにお金の部分は
苦手な方が多いから
おなざりになりがちです。

私も得意なほうではないから
気持ちはわかります。

でもそこに目を背けては
いけないってのは
だれでもわかるはずですよね

ならば
なんどもやってみることです。

 

私も実際
事業計画書は
4回書き直してますから。

 

なんどもやることで
自分なりの妥当性を
見つけることが出来るんだと思います

 

苦手だからと
にげるメンタルではなく

苦手だからこそ
立ち向かうメンタルこそが
起業家マインド

 

やってみてもダメなら
違う手段を考えるのが
経営者マインド

 

コレって我ながら
言い得て妙だなと
思います。

 

冴えてるな私🦋 

🌟皆様に吉兆が訪れますよう
祈りを込めて🌟

 

吉蝶堂  拝

>