ご縁頂きありがとうございます。

 

素直になれる場所
お悩み相談サロン
吉蝶堂です。

セッションのお申込みは👆こちら👆


優秀な人ほど
疲れが溜まるのよね

脳が疲れる理由

ネットを見ていたら
気になる記事を発見!

なぜか疲れている理由は
脳にあり

※スタディーハッカーの
ページに飛びます👆

コレから年末に向けて
疲れやすい時期ですからね
めっちゃ気になります

 

ざっくり説明しますと

 

  • 心や身体の状態に対する自己認知
  • 感情のコントロール
  • 感情の切替
  • 自分にとってのリラックス法

この四つがうまくいくと
脳疲労がたまりにくいそうですよ

どうすればいいの?

四つの条件を見て
お分かりになる方も
いらっしゃると思いますが

 

そうです!

マインドフルネス瞑想が
解決の鍵なんですよ

瞑想の効果については
こちらの記事で詳しく
書いてます!

瞑想のキモは
思考を止めることなんです。

 

人って自分で思ってるよりも
ずっと何かを常に考えて
脳を使ってるんですよね

 

瞑想したことのある方は
理解できる感覚だと思います。

 

考えないようにしても
気が付けば
頭が動いている

 

だから意識的に
感覚に集中することで
思考を止めて脳を休めるんです。

瞑想状態とは

うまく思考を止めることが
できると瞑想状態に
入っていきます。

 

感覚は人それぞれだと
思うのですが私の場合

 

頭頂部が暖かくなって
身体は眠っているような感じ
でも頭の芯の部分は覚醒してる

リラックスしながら
芯は冴えているような感覚に
なります。

 

瞑想後は肩の力が
抜けて心も身体も
癒されたような感覚

なんていうんでしょうか
前向きなのに冷静で
凪のような心の状態

 

こういう時に
今日一日の振り返りや

その時気にかかってることを
思い返すと

 

客観性、メタ認知の高い
視点での思考が得られます

最初はね
なかなか集中できないから
どうなの?ってなるけど

 

2~3回続けていくと
コツがつかめてきますよ。

1人じゃよくわからないって方
是非一緒に練習しましょうね🦋

※申し込みはこちら👆

🌟皆様に吉兆が訪れますよう
祈りを込めて🌟

 

吉蝶堂  拝

>