ご縁頂きありがとうございます。

 

「超」共感カウンセリングで
自分軸を整える専門家
吉蝶堂です。

超共感カウンセリングとは?
詳しくは👆こちら👆

セッションのお申込みは👆こちら👆


盲点だったかも💧

見落としがちだなと思った話

ツイッター見ていたら
こんなツイートが目に入りました。

た~し~か~に~!

普段、内省を内観をと
発信していて


自分の中にある要因にばかり
目を向けがちだけど

 

それはそれとして
外的な要因で取り除けそうな
部分は取り除くのが一番!

というそもそも論を
ちゃんと発信してないなと
気づかされました。

辛かったり困ったりすること
なんでもかんでも

自分に要因があるわけじゃ
ないからね~

 

大切なのは客観視

問題や困りごとって
外的要因で起こってるもの
内的要因で起こってるもの
もしくはその両方ってパターン

 

今自分が対してるのは
どのパターンなんだと
客観視するのが先決ですよね

外的要因ばかりを変えても
同じような悩みを繰り返すなら
内的なものに目を向けるべきだし

 

内的要因を改善したとして
外的なものに耐え続けるのは
無理が出てきますからね

 

内的な部分を改善することで
どれぐらい変化できるか

 

外的な部分に変化を加えることで
どれぐらいのリスクがあるのか

 

客観的に把握することが
解決の早道ではないでしょうか

自分ばかりを責めても
他人ばかりを責めても
解決はしないっていうことですな👆

おすすめはメタ認知

客観視するときに
役立つもの

メタ認知

今までに何度となく
記事にしているので
気になる方はどうぞ~

自分の状況、周りの状況
なぜ困ったことが起こっているのか

感情論ではなく
冷静に考えることで
見えてくる答えがあります。

 

渦中にいるときはなかなか
冷静にというのは
難しいものですが

 

時が過ぎて後から考えれば
なんであんなに悩んでたんだろ?って
思うこともありますもんね

時が過ぎてからではなく
もっと早く解決の糸口を
見つけたいって方!

 

カウンセラーやコーチを
活用を検討するのもひとつです。

人に話すことで
物事が整理されたり

 

自分とは違う視点に
触れられるのは
利点だと思いますよ~

私自身もなかなか一歩が
踏み出せなかった時

 

あるコーチの方に
背中を押してもらったことが
ありました。

ひとつの問題をずっと
抱えてしまっている

思い当たる方がいらしたら
もう長い時間ひとりで苦しまなくて
いいんです。

人に相談することで
変わることもありますからね💗

 

ぜひ選択肢のひとつとして
加えてみて下さいね🦋

🌟皆様に吉兆が訪れますよう
祈りを込めて🌟

 

吉蝶堂  拝

>